※画像はイメージです。
恐竜博2019にいってきました!大満足!
夏休みということもあり、長蛇の列ができ混雑していました。
※夏休み期間、土日以外は混雑していないようです。
長時間並ぶのが嫌だったので、こんな質問で確認をしました。
意味がわかる方は、以下の記事を読む必要がありません。
科学博物館には即入場可能です。直接、恐竜博に入ろうとすると時間がかかります。
混雑を回避する方法の紹介です。
受付の人に確認した方法で、実践済みです。ズルとか割り込みをする方法ではありませんよ。
通常ルート→整理券GETまで90分→指定時間に入場
混雑回避ルート→常設展に即入場→整理券GET0分→指定時間に入場
9時47分に常設展に入場し、10時30分の整理券を受け取りました。よって1時間もかからずに恐竜博に入場できました。
1時間以上、時間短縮できたことになります。
- 恐竜博、混んでいたらどうしよう・・・と考えている人
- 恐竜博に来て長蛇の列・・・の人
- 混雑状況を単に知りたい人
Contents
恐竜博の混雑状況の確認
混雑状況は、公式Twitterで知ることができます。
夏休み中=混雑
土日=多少混雑
平日=空いてます
恐竜博2019は国立科学科学博物館です
公式ホームページ「国立科学博物館」
〒110-8718
東京都台東区上野公園 7-20
ハローダイヤル:03-5777-8600
JR上野駅(公園口)から徒歩5分
上野動物園からは徒歩3分
2015年7月14日 にリニューアルしています。
常設展と特別展
常設展は、名前の通り常に展示があります。
特別展は、期間限定で行っている展示です。
毎年夏の時期は恐竜博をやっています。
ちなみに、常設展にも恐竜の展示はありますよ。探してみましょう。
フロアマップです。
日本館と地球館があります。特別展は地球館の地下1階です。
チケット金額
常設展示のみのチケット
小中高校生は無料
一般は620円
常設展の入口(日本館)で購入できます。
特別展チケットはこちら
一般大学生は1600円
小中高生は600円
未就学児は無料
特別展は展示会入口でも購入可能です。
事前に前売りチケット、インターネットや各種窓口で販売もしています。
特別展のチケットで常設展分も含まれています。
常設展チケット購入後は、差額分を払うことで特別展チケットをゲットできます
恐竜博の混雑を避けて入場する方法
- 常設展から入る
- 特別展の入口付近で整理券を貰う
- 時間になったら入口に行く
- 特別展の入り口でチケット差額代を払う
- 特別展に入場する
特別展専用入館口から入る。
常設展から入り、特別展に入る。
①常設展から入る
日本館の地下1階が入口です。並ばずに普通に入れます。
図の赤色ルートが常設展入口ルートです。
図の緑色ルートは特別展専用入口になっており、ここに長蛇の列が誕生しています。
常設展の入口の自動発券機、または受付の方から常設展の入場チケットを購入します。
不安であれば受付の方に特別展に行きたい旨と整理券の配布場所を確認しましょう。
②特別展の入口付近で整理券を貰う
特別展の開催場所まで、入口から距離があります。
入口を入ったら、そのまま突き当たるまでまっすぐ進み、エスカレーターを登ります。
左手に地球館がでてきます。地球館の入口にも受付の人がいるので、整理券の配布場所がわからない場合は確認しましょう。とても丁寧に、図をかいて教えてくれました。
特別展の入口に、スタッフが整理券を配っています。
③時間になったら入口に行く
整理券には写真のように時間が記載されています。特別展の入口に列ができていますので、その列にならんでください。列に並べるのは、整理券の時間帯だけです。
④特別展の入り口でチケット差額代を払う
特別展は地下1階です。地下に行くエスカレーターの前でチケットを販売しています。
常設展から来た人専用と思われます。
チケットの差額を払うことで特別展のチケットをゲットできます。
⑤ 特別展に入場する
恐竜博をたのしみましょう!
レビューは控えますが、ガチャピンがレビューしてくれていたのでご覧あれ。
まとめ
みんな知らずに並んでいます。
チケットを購入するために長蛇の列を作り、チケットを購入後に整理券を受け取り、時間になったら入場するという順番が一般ルートの様です。知らないと損をすることは世の中に多いですね。
順番を変えて、常設展から入り、特別展に行けばよい、それだけで時短できました。
恐竜が好きなのであれば、こんな探し方もできますよ。「近場にいる恐竜」を探す方法
- 常設展の入口から入場
- その後、特別展に入場する
- 列に並ぶ時間をまるまる短縮可能